sit_admin00 のすべての投稿

2010年度 オリエンテーション

機械機能工学科での学び始める1年生のための導入科目「機械機能工学入門」の一環として,ロボット製作を実施しています.1人1台ずつロボット(注1)を製作し,最後にバトル大会を開催しています.このプログラムを通じて機械,機構の持つ機能の発現を実体験で学びます.

本学科の1年生オリエンテーション合宿は,福島県高杖にある大学セミナーハウス(注2)へ全員でいき,このロボット製作の仕上げとバトル大会を行いました.個人作業だけでなくグループワークも行い,機械技術者には欠かせないコミュニケーション力を育みます.天然温泉のある合宿施設でゆったりと時間を共有することで,交友の輪を広げることができました.

注1)芝浦工業大学 生涯学習センター
https://office.shibaura-it.ac.jp/shougai/robot/robottop.htm
注2)会津高原駅から車で20分ほどのところにある本学のセミナーハウス
http://www.tairaatl.com/hp/aizuSH/aizu.htm
  • 大学院留学生の英語講演
  • ロボット製作中
  • 懇親会
  • 個性豊かなデザインのロボットたち
  • ロボットバトル
  • セミナーハウス前にて

2009年度 オリエンテーション

機械機能工学科では,新入生を対象とした一泊二日のオリエンテーションを高杖セミナーハウス(注1)で実施しています。 2009年度は、ロボット製作を通じて機械のもつ「機能」について考えることをテーマに掲げました。

オリエンテーション初日は、本学のロボットセミナーでも使用しているボクサーロボット(注2)を新入生各自が製作し、実際に「ものづくり」を体験してもらいました。二日目は相撲形式のグループ対抗ロボット競技会を開催。性能向上のための工夫を凝らしたロボットたちの熱い戦いが随所で繰り広げられました。期間中には、ジンギスカン料理を囲んでの大昼食会や懇親会などのイベントもあり、これからの大学生活を共に過ごす新入生同士の親睦を大いに深めてもらいました。

注1)会津高原駅から車で20分ほどのところにある本学のセミナーハウス
http://www.tairaatl.com/hp/aizuSH/aizu.htm

注2)芝浦工業大学 生涯学習センター
https://office.shibaura-it.ac.jp/shougai/robot/robottop.htm

  • ロボット作品
  • ロボット製作
  • 協議会風景
  • 勝った瞬間
  • 優勝ロボット
  • 昼食風景

OBによる特別講義

2009年6月8日(月)3時限13:00~14:30 豊洲校舎にて、システム工学授業の中で特別講義が行われました。

講演者:佐々 松音 (Matsune Sassa) 氏
日立建機(株)本社調達部・嘱託(VE担当)、(株)波南・代表取締役社長
CVS(米国VE協会・VEスペシャリスト)
テーマ:「日本のものつくりと改善活動」

戦後の復興期、「安かろう、悪かろう」の粗悪品の代名詞だった日本製品は固有技術開発に加え、IE (Industrial Engineering-生産工学)、QC(Quality Control-品質管理)、VE(Value Engineering-価値工学)の改善手法を導入し、質の高いものつくりに加え、ニーズにマッチした製品を提供し、「日本のものつくり力は20世紀の奇跡である」と言われるまでに至りました。この手法についてVEを中心に解説頂きました。


~講演者略歴~
1946年に日立建機入社、設計担当。1992年原価企画課長。 1998年にイタリアFiat社との合弁会社に出向、開発部長。 2001年に日立建機に調達室長として復帰。 2006年物流資材会社の波南(茨城県土浦市)の社長に就任。 日本VE協会、元東日本支部長(2005年~2009年)。 CVS(米国VE協会・VEスペシャリスト)の資格を持つ。

2008年度 オリエンテーション

2008 年 5 月 11 日(日) から 12日(月) の 2 日にわたり、1 年生を対象に福島県南会津郡舘岩村にあります本学高杖セミナーハウスにて 1 泊 2 日のオリエンテーションを行いました。

大型バス 3 台に便乗し、1 年生 116 名、教員 5 名およびティーチングアシスタント(大学院生) 7 名を含めた合計 128 名が参加しました。

LifeOrientation

更に 本年度は、新たな試みとして、英語によるコミュニケーション能力の向上を図ることを目的として、留学生による英語講演を通して国際交流を行いました。

  • アントニー氏の講演
  • うまく発表できるかな・・・
  • おいしい夕食
  • グループ討論
  • プレゼンテーション
  • 裏庭にタヌキが!?

卒業生による特別講義

2008年7月14日(月)3時限13:00~14:30 豊洲校舎にて、システム工学授業の中で特別講義が行われました。

講演者:本田技術研究所 半沢大介 氏
(OB:2002年機械工学専攻 院卒)

テーマ:
「車が人を不幸にしないために 次世代の安全技術をつくりだす」

欧州や米国で走行テストを行い、道路事情、ドライバーのマナー習慣なども微妙に違うなど、文化の違いがものづくりに関わること等のお話をいただきました。学生も大変興味を持ち、質疑応答が活発に繰り広げられました。