担当教員:亀尾 佳貴 准教授
生体内の組織は、発生や成長の過程を通じて多様な構造と機能を自律的に形成し、損傷に対する自己修復性や、環境の変化に対する適応性など、人工の構造物では実現の困難な優れた特性を獲得します。組織の構造・機能の形成は、分子や細胞の複雑な相互作用によって実現されていますが、その過程では物理的な力が重要な役割を果たしています。当研究室では、このような生命現象における自律的な制御メカニズムの解明を目指し、数理モデリングや計算機シミュレーションを援用しながら、力学、生命科学、医科学にまたがる学際的な研究を行っています。
研究室のホームページへ
◆ 脳の構造と機能の創発
◆ 力学環境に対する骨の適応
◆ 多細胞組織の形態形成
