4. 教育方法

学習・教育目標達成のための教育方法

応用コースにおける学習・教育到達目標を達成するための教育方法を以下の様に設定しています.

本コースの主たる専門科目は機械工学の根幹をなす「物質」,「エネルギー」,「情報」を基盤として基本的には以下の八つの分野から構成しています.

専門科目

以上の分野における一連の講義の他に,総合的な応用・体験教育科目として,機械設計や実験等の体験科目を展開しています.体験科目では,実際にモノと接して体験すると同時に,結果の解析と考察など報告書の作成を学ぶことに重点を置いています.3年次では,教員全員参加の少人数制による「創成ゼミナール」が展開され,また,「機械創成設計演習」では,機械工学の4力学である「機械の力学」,「流れの力学」,「熱力学」および「材料力学」,さらに「基礎伝熱学」や「加工学」の応用として,前期には教材用スターリング・エンジンの設計・製作,後期には新たな視点から汎用ガソリンエンジンの設計を行うことが必修となります.4年次は,カリキュラムの主体を卒業研究関連科目で占めるように配置し,本コースにおける学習結果の集大成として卒業研究に集中します.この卒業研究を通じて機械工学全般の学習のみではなく,技術者・研究者として必要な総合的な能力の養成を行います.このため,3年次終了までに「卒業研究」の単位を除いた卒業に必要な単位のほとんどを取得することが必要となります.

学科公式サイト